What's New お知らせ・最新情報
- 2017年08月31日
- オリーブオイルレシピに「焼きなすのお浸し」をアップしました。
原産地がインドの茄子が日本へ伝わったのは、奈良時代だと言われています。
水分が90%以上もあるので、昔の農家さんは絞ってのどを潤していたそうです。
茄子には、アントシアニン系の色素をもつナスニンと言うポリフェノールが
あります。アントシアニンは活性酵素の働きを抑えるとしていますが、
白色の茄子には、アントシアニンはありません。
今回のオリーブオイルレシピは、フライパンの上でできる
簡単なす料理です。
オリーブオイルレシピ
「焼きなすのお浸し」
- 2017年08月30日
- 「トマトのハムサラダ」をオリーブオイルレシピに追加しました。
明治時代から日本で食べられるようになったトマト。
イタリア料理のパスタやピザの普及もあり、
今では野菜の総売上高のトップになるまで日本人に愛されてきた野菜です。
トマトはビタミンAやCが多く、赤色の「リコピン」という成分が、
抗酸化作用が多いことから、美容食にも取り入れられるようになりました。
オリーブオイルと食べるとリコピンの吸収率が高まるのは有名なお話です。
今回のオリーブオイルレシピは、トマトをそのまま美味しく食べられるよう、
ハムにキヨエと絡めてマスタードで味付けしたソースを添えるだけの簡単レシピです。
今回のオリーブオイルレシピ
「トマトのハムサラダ」
- 2017年08月29日
- 「卵かけ鮭ごはん」をオリーブオイルレシピに追加しました。
冷凍サーモンをつかった卵かけ鮭ごはんをオリーブオイルレシピに追加しました。
国産の消費量は減り、海外の鮭が多く日本へ入っています。
オーストラリア・カナダ・チリなど養殖も盛んになってきた経緯があります。
本当はいくらをたっぷり使用したいところですが、
卵かけご飯をアレンジして食べるには?と言うことで始まったレシピなので
いくらではなく卵を使いました。
今回のオリーブオイルレシピ
「鮭の卵かけご飯」
- 2017年08月24日
- 「キャベツのキヨエ味噌タレ」をオリーブオイルレシピに追加しました。
キャベツを使ったオリーブオイルレシピです。
キャベツの大きい葉1枚で、1日に必要なビタミンCの
約20%が摂取できるそうです。ビタミンCは水溶性ビタミンなので、
加熱することなく、そのまま楽しめるオリーブ味噌ダレを作りました。
暑い日はコンロを使うのは極力避けたいものなので、
ぜひお試しください。キュウリなどにも相性良いですよ。
今回のオリーブオイルレシピ
「キャベツのキヨエ味噌ダレ」
- 2017年08月22日
- 「山椒ピリピリ鶏の手羽先」をオリーブオイルレシピに追加しました。
今回は鶏の手羽先を使用しました。
蒸し暑い日が続くので、山椒をきかせ、
手でガブッと食べるオリーブオイルレシピです。
クーラや氷の入ったドリンクを飲むことの多いこの時期、
意外にも胃や内臓の機能が落ちているそうです。
山椒は発汗や代謝を高めてくれるので、これらの機能を高め、冷え性改善の他に、
食欲増進にもつながるそうです。
山椒の実がよくうなぎや川魚に添えてあるのは、殺菌や消毒効果もあるようで、
食中毒対策にもなっている先人達の知恵です。
手羽先をオリーブオイルでじっくり炒め、
仕上げに山椒粉をかけることで美味しく頂ける夏にぴったりのレシピです。
「山椒ピリピリ手羽先」オリーブレシピ
- 2017年08月16日
- 「シャキシャキもやし丼」をキヨエのレシピに追加しました。
今回はもやしを使った簡単オリーブオイルレシピです。
もやしは、豆だけではなく米や蕎麦の種を発芽させた若芽の総称です。
豆には含まれていないビタミンCやビタミンB群が含まれております。
料理の見た目をよくするために、下処理でひげ根を取り除くことをおススメします。
オリーブオイルとニンニクで下味付けた豚肉に
ささっともやしを炒めれば、丼ぶりの具材が完成です。
「シャキシャキもやし丼ぶり」
- 2017年08月09日
- 「なめ茸のふわふわ卵包み」をオリーブオイルレシピに追加しました。
なめ茸を使った簡単な卵レシピです。
バロックス・オリーブオイルで作る簡単レシピで子供が喜ぶ卵料理です。
なめたけは、えのきだけを醤油炊きしたものなので、
そもそも「なめ茸」というキノコは存在しません。
醤油で炊いているので、子供には辛く感じると思いますので
溶き卵に加える前に、砂糖を加えました。
あとは、バロックス・オリーブオイルと大きなスプーンで外から
かき混ぜながら好みの固さになったら完成です。
「なめ茸のふわふわ卵包み」
- 2017年08月07日
- ズッキーニと大葉を使った香り楽しむオリーブレシピを更新しました。
今回はズッキーニを使ったオリーブオイルレシピです。
バロックス・オリーブオイルとズッキーニ相性はとてもよく、
大葉の香りを加えただけのシンプルな味わいです。
ズッキーニはカロテンやビタミンCが豊富で、
原産国はアメリカとメキシコの境界線エリアだと言われています。
オリーブオイルはカロテンの吸収率を高めてくれ、
イタリアやフランスをはじめヨーロッパ各国の料理でよく
使用されている野菜です。日本で栽培され始めたのは、
まだ1980年代のお話で、今ではどのお店に行っても見かける野菜になりました。
今回のオリーブオイルレシピはこちらです。
「大葉香るズッキーニ炒め」
- 2017年08月04日
- 夏野菜を楽しむ「インゲン豆煮」をオリーブオイルレシピに追加しました。
今回のオリーブオイルレシピは、旬が今のいんげん豆を使った夏野菜レシピです。
インゲン豆は、育てやすく日本全国で作られています。
人口の多い関東エリアの食を支える千葉県が生産量1位です。
そもそもインゲン豆は、1654年に中国(明)から隠元僧侶が
持って帰ったことから名付けられたそうです。
夏野菜らしくカリウムが豊富な野菜なので、
ナトリウムを排出する作用もあり体内に蓄積した
余分な水分も排出してくれます。
今回はフライパンで作ったレシピです。
いんげん豆は生で食べると中毒になるので、
よく蓋をして煮詰めてください。
今回のオリーブオイルレシピ
「インゲン豆煮」
- 2017年08月01日
- 「牛タン和え」をオリーブオイルのレシピに追加しました。
今回は見た目は悪いけど、おいしい牛タンレシピです。
フライパンよりも網で焼く方が美味しいのですが、
家で網を使うと後片づけが大変なのでフライパンで作りました。
フライパンで牛タンを焼くと味が網に比べ柔らかくなるので、
オリーブオイルで炒めた後、長ネギとピーマンを
加えることで味をフォーカスしました。
オリーブオイルで炒める前に、しっかり塩をまぶして浸透させる
手間の違いで大きく味が変わります。
牛タンは、太平洋戦争後に仙台に駐留していたアメリカ軍の人々が食べた
牛肉で余った内臓と舌部分を活用して生まれたそうです。
今では、日本全国で食べられるようになりました。
今回のオリーブオイルレシピ
「牛タン和え」
- 2017年07月27日
- 「ジューシーいなり寿司」をオリーブオイルレシピに追加しました。
今回のオリーブオイルレシピは、油揚げを煮て味付けした
いなり寿司です。
いなり寿司の形は、関西は三角型で関東が米俵型です。
寒いエリアほど、味が濃くなる傾向があります。
夏休みの食育レシピにでもどうぞ。
「ジューシーいなり寿司」
- 2017年07月20日
- 「玉ねぎと生ハムのサラダ」をキヨエのレシピに追加しました。
本日のレシピは玉ねぎを使ったオリーブオイルレシピです。
玉ねぎを食べると緊張がおさまる!?
玉ねぎに含まれる硫化アリルはビタミンB1の吸収を助けます。
この硫化アリルは、玉ねぎの香り成分のもとで、血行を良くするので、
体を温めたり、体をほぐしたり、精神を安定させるそうです。
昔の民間療法で、不眠の際は枕元に玉ねぎを置くと言うのもあったぐらいです。
今回は、キヨエ・オリーブオイルで和えただけの簡単レシピです。
隠し味で、小さじ1/3杯程度の醤油を加えました。
今回のオリーブオイルレシピ
「玉ねぎと生ハムのサラダ」
- 2017年07月19日
- 「カルシウムたっぷり焼き山芋サラダ」を追加しました。
今回は漢方薬でも使用されてきた山芋を使ったオリーブオイルレシピです。
昔から強壮薬や整腸で利用され、アミラーゼと呼ばれるデンプン分解酵素が
大根よりも多いのが栄養の特徴です。
山芋の仲間は、唯一そのまま生で食べられる芋ですが、
今回は焼きました。サラダでカルシウムを摂取することが難しいので、
しらす干しを加えました。
今回のオリーブオイルレシピ
「カルシウムたっぷり焼き山芋サラダ」
- 2017年07月14日
- 「キャベツのちりめんじゃこサラダ」のレシピを更新しました。
ビタミンが豊富なキャベツを使ったオリーブオイルレシピです。
キャベツはビタミン類が豊富で、大きい葉1枚で1日に必要なビタミンCの
約20%も摂れるそうです。その他にも胃腸を良くするキャベジンで有名な
ビタミンUも含まれています。
ビタミンCもビタミンUも水溶性のため、
今回は簡単なサラダにしました。食感と相性が良いちりめんじゃこを
合わせたレシピです。
「キャベツのちりめんじゃこサラダ」
- 2017年07月12日
- 「簡単なすび煮」をオリーブオイルレシピに追加しました。
6月から9月に旬を迎える茄子を使ったオリーブオイルレシピです。
水分が多いなすびは、体を冷やすので「秋なすは嫁に食わすな」と
親切な意味と意地悪の意味があると有名な話です。
なすの紫色は、抗酸化物質で「ナスニン」と呼ばれています。
葉や茎まで紫色なので、茄子がなっていなくても株をみて茄子と分かります。
今回のオリーブオイルレシピは、麺つゆと天かすだけで作る簡単
煮物レシピです。オリーブオイルで炒めて麺つゆで煮込むだけです。
「簡単なすの麺つゆ煮」
- 2017年07月07日
- 「タコと青唐辛子を活かしたペペロンチーノ風冷やし蕎麦」をオリーブオイルレシピに追加しました。
蕎麦はビタミンB1を豊富にふくむ麺です。
今回のオリーブオイルレシピは、ペペロンチーノ風に作った
ピリ辛冷やし蕎麦です。
ビタミンB1は、糖質の代謝を助けるとされ、
蕎麦に含まれるルチンは血管を丈夫にするとされます。
青唐辛子も同様にカプサイシンという成分が毛細血管の
流れを促進するとされます。
青唐辛子の辛みを活かしてペペロンチーノ風にしたレシピです。
麺とオリーブオイルが良く和えることが美味しさのコツです。
辛さが苦手な方は、別メニューを。
◇オリーブオイルレシピ
「青唐辛子とタコの冷やし蕎麦」
- 2017年07月03日
- 「キウイと新玉のシャキシャキサラダ」をレシピに追加しました。
キウイを使った簡単サラダを追加しました。
キヨエ・オリーブオイルとオニオンを和えただけで、
酸味が多いキウイならハチミツを少し足してください。
キウイはニュージーランドの国鳥であるキウイに
姿が似ていることから名付けられました。
ビタミンC・食物繊維が豊富なので、美容食で
使われることも多く、消化酵素のアクチニジンも
含んでいるので消化を助けてくれます。
「キウイと新玉のシャキシャキサラダ」
- 2017年07月01日
- キヨエ・オリーブオイルのHPを更新致しました。
7月1日より弊社のHPを更新致しました。
どうぞ引き続き宜しくお願い致します。
- 2017年06月26日
- 「冷やしキャベツサラダのサラダ」のオリーブオイルレシピを追加しました。
本日は、グルタミン酸が豊富なキャベツを使ったレシピです。
夏キャベツは春キャベツと違って葉に厚みがあるものを選べば、
後は湯煎して、冷まして、塩コショウとキヨエのオリーブオイルで
簡単に一品の完成です。
◇今回のオリーブオイルのレシピ
「キャベツ・オリーブオイル」
- 2017年06月16日
- 送料・代引き無料「お中元キャンペーン」を開始致します。
―――――――――――――――――――――――
送料・代引き手数料無料
「お中元キャンペーン」を開催中。
(*1配送につき1,000円以上の方)
―――――――――――――――――――――――
平素よりお世話になっております。
本日より送料・代引き手数料無料の
「お中元キャンペーン」を開催中です。
どうぞ引き続き宜しくお願い致します。
- 2017年06月05日
- トマトのシャキシャキサラダをレシピに追加しました。
「トマトが赤くなると医者が青くなる」と言われるぐらい、
トマトに栄養がたくさん含まれていることをむかしの人々は知っていました。
今回のオリーブオイルレシピは、そんなトマトを使いました。
食感を出すために玉ねぎに米酢を吸わしてちょっと酸を立てた
トマトのレシピです。
強力な抗酸化作用があると知られているリコピンはオリーブオイルとの
相性がよく、今回のレシピでも仕上げに使用しています。
「シャキシャキトマトのサラダ」
- 2017年06月01日
- 定期コース申し込めば【1本必ずもらえる!】キャンペーン中 11日まで!
お客様へ
平素より大変お世話になっております。
定期コースをリニューアル致しました。
本日6月1日から11日までに『キヨエの定期コース』を
お申込み頂いたお客様全てに
120ml 1本をプレゼントいたします。
どうぞ引き続き宜しくお願い致します。
- 2017年05月30日
- キヨエ・オリーブオイルとチーズで美味しく食べる玉ねぎレシピを追加しました。
辛みが弱く、生食で食べられることの多い新玉ねぎは、
玉ねぎの甘さを感じられ春先からお店に並びだします。
今回のレシピは、オリーブオイルとチーズを使っただけで、
キヨエと相性の良い醤油を少し加えたレシピです。
スライスした玉ねぎに、醤油・キヨエそしてかつお節が
定番ですが、カッテージチーズと海苔に致しました。
チーズと海苔の相性も楽しめる逸品です。
玉ねぎの涙を抑えるために、
冷蔵庫でよく冷やすことや、玉ねぎの切り口を水でぬらすなど
注意することで軽減できるそうです。
今回のオリーブオイルレシピ
「新玉ねぎとカッテージチーズのサラダ 」
- 2017年05月29日
- 【リピータのお客様へ】新システム移行に伴うIDパスワードのお知らせ
お客様へ
平素よりお世話になっております。
本日より新システム移行に伴いパスワードが初期化されています。
お手数ですが、ログインして頂く際はIDはご登録済みのメールアドレス、
パスワードの項目にはご登録の電話番号(ハイフン無)をご利用下さい。
初回ログイン後、パスワードの変更頂くをお勧め致します。
尚、ログインしていただいてもエラーになるお客様につきましては、
申し訳ございませんが再度ご登録をお願い致します。
(システム上エラーが出る場合もあります)
お手数おかけしますが、
どうぞ引き続き宜しくお願い致します。