
茄子とトマトの冷製サラダ
分類:和えもの・ナムル・サラダ


材料
茄子:1本
トマト(中玉):1個
玉ねぎ(みじん切り):1/4個
セロリの葉(みじん切り):2枚程度分
チキンコンソメスープ:200cc
キヨエオリーブオイル:大さじ1
だし醤油:小さじ2
白ワインビネガー:小さじ1
塩:適宜
コショウ:好み
生バジル:あれば1~2枚
point
◇なすびは夏にもってこい。
「秋ナスは嫁に食わすな」は、姑の嫁いびりでしたが、実は栄養的な目線では、いたわった言葉です。
茄子は体を冷やすので、秋口よりも夏に食べた方が良いそうです。
中国のある地域では発熱したときの解熱作用で茄子を食べるらしく、
黒焼きにしたへたは、冷やして捻挫した部分にあてると良いそうです。
国や地域が変われば茄子の使われ方も変わるみたいですね。