
焼さんまのレモン・オリーブソース
分類:フレーバーオイル


材料
さんま:1匹
塩:少々
レモンソース(内訳)
パン粉:大さじ1
キヨエオリーブオイル:大さじ2杯
にんにく(みじん切り):1かけ
バター:小さじ1
ケッパー:大さじ1/2杯(*必須)
レモン汁:1/4個分
こしょう:少々
[レモンオリーブソース作り]
フライパンにパン粉をいって、香りを立たせて取り出す。①フライパンにキヨエ・オリーブオイルとニンニクを入れて弱火で香りがうつったら、バターを入れる。(コクを出すため)②バターが溶けたら、ケッパーとこしょうをふり、取り出したパン粉を入れ最後にレモン汁をかけて火を止める。
point
◇秋の味覚であるさんま。
取り除くべき鱗や内臓が少ないので扱いやすい大衆魚で、
必須アミノ酸をバランスよく含んでおり、DHAなども豊富です。
お刺身にしたり、焼くなど料理が広がる食材です。
◇ケッパーがあれば、魚料理が広がります。
花のつぼみがケッパーの正体。
日本では、スモークサーモンに添えられることが定番となるように、
お魚に合わせやすい香辛料です。